Fikaの習慣が示すように、スウェーデン人はコーヒーが大好きです。
昨年は少しランキングが下がりましたが、それでも堂々のTOP10入り。(下記ICO統計参照)
日本人の2倍以上の消費量で、コーヒーにもかなりこだわりがるように見受けられます。
その証拠に(?)、
これだけコーヒーが普及しているにも関わらず、ストックホルムにはスターバックスが5店舗しかありません。
昨年、第1号店がストックホルム中央駅内、
そしてその後、4店舗がオープン。
ただし、今後どんどん拡大していくようですので、アメリカンコーヒーがどのように受け入れられるかこうご期待!
ちなみに、スウェーデンで最も人気のあるコーヒーショップは Espresso House で、街の至る所で見かけます。
ストックホルムだけでも57店舗、コーヒーショップが全部で502店舗ある中、およそ10%のシェア、さすがです。
とてもシック&シンプルなインテリアで、Wifiも完備されており、くつろげる店内です。
また、1人でも入りやすいので、PCを持ち混む人、本を読んでいる人、育児休暇でベビーカーと一緒にくつろぐパパ、と様々。
春夏にはテラス席が増設され、日光浴をしながらコーヒーを楽しむ人で賑わっています。
また、通常の喫茶店タイプのお店でコーヒーを頼むと、おかわりが無料と嬉しいサービス。
日本にもこれは取り入れたいですね!
世界の一人当たりコーヒー消費量> (kg/1人/年) 出所:ICO 統計 (2014 年 7 月)
スウェーデン 7.41
日本 3.51
1 | ルクセンブルグ | 27.85 |
2 | フィンランド | 12.14 |
3 | デンマーク | 9.38 |
4 | ノルウェー | 9.18 |
5 | スイス | 8.42 |
6 | オーストリア | 8.86 |
7 | スウェーデン | 7.41 |
8 | ドイツ | 6.8 |
9 | ベルギー | 6.75 |
10 | ブラジル | 6.29 |