Congratulation, Måns!
おめでとう、モンス!
日本ではあまり馴染みがないかもしれませんが、
ユーロビジョン ソングコンテストは、欧州各国対抗の世界最大級の生放送・生歌のコンテストで、
オリンピックの音楽版のようなものです。
ちなみに、ABBAやセリーヌ ディオンも、このコンテストの優勝者です。
1956年に始まり、今年は60回目、
「世界で最も長くテレビ放送された音楽コンテスト」としてギネスブックにも登録されました。
そして今年の優勝者は、
スウェーデン代表のMåns Zelmerlöw (モンス・セルメルロー)!
モンスはオーディション番組 スウェーデン版「アイドル」で注目され、
歌手、ミュージカルと活躍の幅を広げていったようです。
2位のロシア、3位のイタリアを破った曲は”Heroes”
デジタルエフェクトととの共演(?)が面白いですよ!
ユーロビジョンに行くには、まず各国で開催される国内選考で勝ち抜かなければなりません。
スウェーデンではメロディーフェスティバル(Melodifestivalen) がそれにあたり、
2月、3月の毎週土曜日20時は、その様子がTVで放映されます。
で、月曜日のランチの話題は大体、誰は良かったとか、司会者はどうだった、とか
スウェーデンの皆さん、意外としっかりフォローしています。
さて、今回でスウェーデンの優勝は6回目となり、アイルランド(7回)に次いで2番目です。
そして、来年はスウェーデンがユーロビジョン2016の開催国となります。
既にどの都市で開催するか( ストックホルム、ヨーテボリ、またはマルメ)と巡り、
熱い戦いが始まっています。
ストックホルムで開催なら、ぜひ見に行きたいとところですが、
チケットを獲得するのは至難のワザのようです!
兎にも角にも、スウェーデンの快挙です。
あらためて、モンス、おめでとう!
ユーロビジョン公式サイト
Eurovision Contest Wiki