夏休みの予定を全く立てておらず、直前の週末にようやくどこに行こうかと考え始めるました。
イギリス、ゴットランド、ヨーテボリなど割と近場で探しては見たものの、予約がとれず、または取れるものはめちゃくちゃ高い!
最終的に落ち着いたのが、ラトビアのリガ。
ここへはストックホルムからフェリーが出ており、比較的簡単に、またリーズナブルな値段(ここが肝心)で行けます。
ということで、全3回にわけてリポートします。
8月7日 17時発のIsabelle号にて、リガへむけて出発!
行きは、運よくジュニアスイートが取れたため、部屋はとても快適でした。
いよいよ出航です、デッキでのんびりと景色を眺めて過ごします。
時間がゆっくりと流れ、島々が見えてきました。
そして夕食はビュッフェ、食べまくりました。
よくもまあ、全部入ったものと、我ながら感心!
夜は、船内イベントを少しだけ見学。
夜は、もっと酔っぱらった人たちでうるさいかと思いきや、意外とおとなしく、ゆっくり眠れました。
そして、朝食も特別な部屋でとれたため、混雑もなくゆったりといただけましたよ。
スウェーデンとの時差は1時間、ので到着は11時です。
本日の宿、Tallink Hotel Rigaは船着場から2キロ強なので、歩けないわけではないのですが、荷物を持っているのとかなり日差しが強かったので、少し横着をしてタクシーで移動。
荷物をおいてさっそく行動開始しました。
まずは駅の向う側にある市場をぶらりと見学。
Golden cafeで腹ごしらえ、Cafeとはいえ、かなりいろいろありました、しかも安い。
(といっても、日本やスウェーデンと違い、お水がサービスで出てこないので、飲み物を必ず頼むことになります)
ホウレンソウのパンケーキを満喫!
いよいよ旧市街地を探索です。
教会の塔にのぼり、街の景色を見た後、ざっくり街を一回り。
とても可愛らしい街でした。
スウェーデンはどちらかといえばシンプルな色使いですが、こちらはとてもカラフル!
教会の下には、なぜかブレーメンの音楽隊たちの像がありました。
一旦ホテルに帰り、休憩とします。
この続きは、続編にて。
Photo Gallery