本日は快晴なり!
来週はミッドサマーの週、夏への扉がすぐそこまで来ている感じです。
スウェーデンの夏は、カラッとしていて、とても過ごしやすいと聞きます。
そして、夏は長期の休暇を取って、サマーハウスやカントリーサイドへ行く人も多いとのこと。
私も、そんな夏に備えて、いつでもどこでも行けるように、TBE (Tick-borne encephalitis) ワクチンを接種しておくことに!
日本名は「ダニ媒介脳炎」
- 主にヨーロッパとロシア(極東を含む)に分布していて、ある種のダニにかまれることにより感染 し中枢神経を侵される病気。
- 感染は主に森林地帯であり、都市生活者では不要。
- 脳に炎症を起こした場合、少なからず脳にダメージを受ける可能性が高く、脳の機能低下は回復が困難な場合が多いと考えられている
スウェーデンでの接種スケジュール
1回目: 初回
2回目: 初回後、1-3か月の間に受ける
3回目: 2回目の後、5-12か月の間に受ける
4回目: 3回目のあとは3年後
5回目: この後は、60歳以下は5年毎に受ける (60歳以上は3年毎)
ということで、1回目を受けに、会社近くのApotekへ
Apotekは薬局(数年前までは公営、今は民営化された)で、処方薬の受取および市販薬、化粧品、衛生用品の購入などができます。
そして、とっても便利なことに、ワクチンも接種できてしまうのです。
オフィス近くのApotekでは、毎週木曜日の14-19時に看護師さんが来て、誰でも予約なしで 「立ち寄り接種」がOK、という便利な仕組み。
早速、木曜日の仕事帰りに寄ってきました。
薬局奥の小さな部屋に行き、看護婦さんと対面。
コンピューターに個人情報を登録、ワクチン接種、支払い、と至ってシンプル。
あっという間に終了、ワクチンは筋肉注射とあって、その後注射か所近辺に少し痛み/重みを感じましたが、まあしょうがない! (>_<)
ただ、日本ではワクチン等の接種後は、激しい運動を避けてください、入浴は避けて・・、など注意事項があった気がするのですが、スウェーデンでは全く何もなく・・・
シャワーはOKか、と聞いたところ、看護師さんにとても不思議な顔をされました。
ともかく、1回目終了
1か月後に2回目を受けるのを忘れないようにしないと!!